2001.4
★★ ツリー型書き込み掲示板 ★★★ 育児・医療相談フォーム ★★質問箱Q&A★★
4/30 |
|
ぽかぽかお天気で、洗濯物も良く乾きましたが、日の落ちる頃から冷え込みが厳しく、道外からいらしている方達はさぞや驚かれている事でしょう。街を流す車のナンバーが「香川、新潟、大阪、宮城〜」と地方色豊か。「釧路、函館、室蘭、北見〜」でしょうか。(k) |
29 |
|
旭山動物園も開園。カピパラの子供達も大人気。5月6日まで、毎日先着50人までカレンダーをくれるらしい。何時に起きるといいかな。開園時間は9時30分!旭川で子供を連れて楽しめるところを紹介しているサイト発見、ごらんあれ!(k) |
28 |
|
緊急速報!!テレビでも新聞でも道内の麻疹患者が増えていると報道。旭川はどうなっているのか、、こちらへ、大流行になる兆しは今のところないとのことで、少し安心です(k) |
27 |
|
今日はものすごく天気がいいですね。でもハナミズが出過ぎです。最近料理に興味を持ち出して、毎晩台所に立っている。ちょっとした花嫁修行のつもりでがんばろう!! |
26 |
|
年令のにじみ出るのが、顔、首、体型、動き、、あ、もうひとつ。「精神」! さてあなたの精神年令はいくつ?お試しにやってみてくださいね。(K) |
25 |
|
かなり細身の息子が、「自然気胸」と診断されました。数日前より息苦しく咳も出ていましたが、風邪だろうとほうっておいたのがいけなかった。反省してます。胸腔鏡という胃カメラみたいな装置を使って気胸のげんいんになりうる部位を削除しました。全身麻酔のフルコースです。「健康のありがたさが良く分かった」と息子、「素人診断の恐さが良く分かった」と、私。(K) |
24 |
|
朝の冷え込みは中途半端では無いのです。表のバケツに氷が張ります。でも春は確実に近付いて来ます。道内の開花予想が発表されて、例年より気温が高い日が多いので早くなるそうですよ。北海道の桜十七景を見つけました。どこが近いでしょうか? |
23 |
|
土曜日に母親と街に買い物に行きました。ブラブラ歩いていたら、大好きなパグのぬいぐるみを発見。自分で買うはずが、母親が買ってくれました。自分では大人と思っていても、親にしてみれば、子供はいつまでも子供のままです。確かにぬいぐるみを欲しがる娘では、無理もありません。(Y) |
22 |
|
は〜るよこい!は〜やくこい!と、歌いたくなる程の寒さですね。夕方の気温が4度くらいで吐く息が白くなります。大雪連邦がくっきりと見え、先日の雪でまた白化粧でした。インターネット博覧会(インパク)の山の分会は何度いっても見ごたえあるよ。(k) |
21 |
|
京都の生やつはしをお土産にいただき抹茶から食べてみた。高校の修学旅行では、かりかりの焼き上げたやつはしだった。初めて食べたのに、妙に懐かしい味だった。いかが?お家でも昔食べた駄菓子をつくってみないかい?(k) |
20 |
|
先ほどは吹雪だったのに、今は春めいた日ざしが天空から。暑い雲をぬって光の届く様子は確かに美しい情景だ。これは「天使の階段」と呼ばれるらしい。そんな絵は無いかな。日本中の美術館に出かけて探してみよう。おきにいりの一枚は見つかるかな?(k) |
19 |
|
本日も暖かい夏日だったのに、明日の旭川は雪の花が降るらしい。テレビで吉野の桜の散る様を映していたが、まるで雪のよう!百花繚乱ー意味は?便利なサイトがあるもんだわ。時間を忘れて一日みいってしまった。何を調べたかって?「空虚」と「空しい」の違いを、、(k) |
18 |
|
最高気温が旭川で22度になるらしい。曇り空の沖縄よりも、こちらが暖かい?からっと晴れた空は気持ち良いが、病院の窓からでは少しさみしいな。次の日曜に晴れてくれると良いのだけれど。(k) |
17 |
|
23日から育児相談、医療相談を始める為に、フォーム作成に精出していました。雅子様の御懐妊のニュースが流れ、日本の子供がもっと増えてくれると良いなあと日本中の小児科医は一番喜んだはず!(k) |
16 |
|
気持ち良い日ざしに誘われて、昼休みに散歩。道ばたのタンポポを見ると田舎のあぜ道を思い出しますね。日本の各地、ふるさと通信です。あなたの故郷はどちら?(k) |
15 |
|
北海道新聞の見出しで「大規模黄砂!10日に飛来」温暖化の影響か、大陸から直接日本海を横断して北海道に到達するのは例が無いとのこと。10日と言えば鼻水ぐずぐず、目も赤くなったりした子の来院があった。職員も同様!これってやはり関係があるのかな。国立環境研究所環境研究所のページにも行ってみよう。(k) |
14 |
|
そろそろ始動開始の旭山動物園は4月29日のオープン。カピパラも帰ってきたよ。一度入ると離れがたいペンギン館もお勧め!動物達の自然な姿が紹介されているホームページは一見の価値あり(k) |
13 |
|
昨日TVで大好きなメロンパンが特集されていた。実はけっこう大好きで、以前はまってしまい一ヶ月間お昼御飯がメロンパンだったことがある。食べたいなークリームメロンパン。(Y) |
12 |
|
とうとう雨!新一年性の黄色い雨がっぱが鮮やかです。子供の為に年間どのくらいの費用を使っているのか、エンゲル係数ならぬエンジェル係数は最近どうなっているのだろう。気になる気になる(k) |
11 |
|
暖かくて気持ちの良い天候です。そろそろゴールデンウィークの計画をたてなければなりませぬ。北海道はやはり花見でしょうか、、北海道でっかいどうで行き先に迷うかも。(k) |
10 |
|
今日は久しぶりに鼻水が酷い!!もともとアレルギーっ子だけど、季節の変わり目が一番辛い。がんばりましょうね、アレルギー&花粉症の皆さん。そんな私がしている工夫はテイシュを「鼻水専用」を用意したこと。けっこう鼻に優しい。他にも色々グッツがあるらしい。(Y) |
9 |
|
今日は頑張って予防接種のページをアップした。得意げにホームページのアドレスを書いたメモをお母さんに渡したら、「i-モードでは見れないんですか?」と言われた。そうだ、昨今のヤンママは、ケータイ世代だった。待っててね、おかあさん!!(k) |
8 |
|
春めいた一日、そろそろ夏タイヤに交換しましたか?昨年は11日に大雪で、夏タイヤでは走行不能になったのを思い出し、迷うことしきり。月がきれいとのメール、、さて今宵は満月か?(k) |
7 |
|
久々の晴れ!!明日は朝から髪の毛を切るので、今日中に部屋を掃除してしまう予定。(予定は未定)さてG.Wが近付いて来ているけど何も決まっていない。どなたか、道内のお勧め情報を下さい。え?逆??(Y) |
6 |
|
今日やっと、ホームページの構想を練っているときから楽しみにしていてくれたお母さんに、アドレスを書いたメモを渡す事が出来た。とても喜んでくれた。「小中学生のりんく」を進めよう! しかし、カウンタが増えるのがこんなに楽しみとは、、まてよ、ページをちょっと変えてアップロードする自分のアクセス時もカウントされるのかな(冷や汗、、、)(k) |
5 |
|
毎号愛読の「チャイルドヘルス」が届く。科学的な裏づけで書かれているものの親しみやすく読みやすく、医療関係者、保育関係者のみならず、おかあさんおとうさんに是非読んでもらいたい月刊誌である。医学書のコーナーに置いておくのは勿体無いと思うな、、「たまひよ」の横でもいい(k) |
4 |
|
今日はまるで、月曜日の気分。昨日が代休でお休みだったから。何をしていたかというと、パチンコをしていました。不健康そのものです。でもチョッピリ勝ったので、ペットの「うめのうけ」にゲージに取り付けられる小屋?を買ってあげた。しかし!気に入らないのかガジガジかじっていた。はああ〜。(Y) |
3 |
|
日曜出番の代休で、iBookちゃんは休み。え?え?そうするとPowerBookのひも(ACアダプター)が無い、G3はあと時間切れまで何分?せっかくコンピューターゲームの面白いキャラクターページみつけたのに、、(k2) |
2 |
|
新年度、、である。ぴかぴかの一年生が今頃から発熱で受診すると親の心配はつきない。新入社員がいない小さな医院でも、周りを整理しはじめるのは学生時代にしみついた行動様式だろう。のぞいてみよう平成13年度国家予算だよ〜桁がちが〜う!(k2) |
|
旭川市内、日曜当番病院。予測に違わず患者さんが多い。みんな嘔吐下痢、、点滴の腕がさえました。エイプリルフールだから、ホームページオープン期待薄かな(k2) | |
3/31 |
|
東京に「雪が降る〜♪ あなたは来ない(Dさん あなたのことです)」 桜の花びらと見間がうばかりのぼたん雪)(k2) |
30 |
|
予防接種担当のiBookがなんだかフリーズ!泣くに泣けないね。(Y) |
29 |
|
桜はどのあたりまで来ているかしら?全国開花状況を見つけました。(k2) |
28 |
|
旭川は春を遠ざける吹雪。今年は残雪60センチ、、でも昨年は1メートルあったそうな。まだまだ冬は居残りするらしい。しかし陽光は明らかに春!(k2) |
27 |
|
ホームページ開設まであと何日か、、、不完全なページのほうがたくさん![]() |