大雪山連峰を望む 2007.5.28 旭川ターミナルホテルから
北の大地旭川 「北彩都ものがたり」へようこそ。
このホームページは北の大地36万都市旭川市の玄関口JR旭川駅周辺の変貌ぶりと
旭川市近郊における身心障害者・高齢者対象の音楽療法について紹介しています。
♪音楽療法♪ | |
![]() |
|
![]() |
WHAT’S NEW
更新 30 2007.6.21 (since2005.1.27)
6月に入って夏日が続き雨も少なく作物の生育に影響が出始めて
きたのではないでしょうか。初夏らしい天候とはいえ、雨が欲しいですね。
本州では入梅とのこと、あのうっとしい雨降りは気も滅入りますね。
今から17年前、昭和62年4月国鉄がJRとして民営化されました。それに伴い旭川駅周辺の
土地37.5haは余剰土地として国鉄清算事業団が資産処分しました。旭川市は、旭川市圏都
市計画予定地48.2haと合わせ86.2haの面積の土地を旭川駅周辺開発整備事業として平成
10年から始め、「旭川駅周辺地区」の愛称名を全国公募、「北彩都(きたさいと)あさひかわ」に
決定しました。旭川駅周辺はどのように変わっていくのでしょうか。26年度完成予定で現在工事
のピークを迎えています。 ※[北彩都あさひかわ]に係る情報は個人で収集したもので、事業施工者とは一切関り
ありません。
音楽療法の歴史は浅いですが、最近注目されてきています。音楽療法とは、「音楽の持つ、生理
的、心理的、社会的働きを、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上に向けて
意図的、計画的に活用して行われる治療技法」を指します。
国内・道内では数多くの人たちが老人保健施設等で実践・研修中です。その活動振りをお伝えいたします。
このホームページ作成にあたり、参考資料は「国鉄清算事業団北海道支社発行の記録」・
旭川市都市建設部駅周辺計画課発行の「北彩都あさひかわ整備計画のあらましNo.11、12」から引用いたしました。
このホームページに関するご意見やご感想はEメール:mituaki@potato.hokkai.netまでお願いします。
Copyright(c)2005.1 Mituaki Yonezawa